Prakasa / プラカーシャ
  • HOME
  • MORE
    • AYURUVEDA
    • お料理教室

2018.09

2018.09.22 09:45

正しい姿勢で立てますか?

ヨガを始める前、私の姿勢は最悪な状態でした。一見、姿勢が良く見えているようにしていましたが、反り腰で前傾姿勢。姿勢だけの問題では無く、骨が完全に違う位置で固定され、日頃の運動によって筋肉がそれに沿ってついていた為に、少しくらい整骨院に通っても根本的な改善はなされませんでした。当時...

2018.09.04 00:39

生姜の話

生姜の話。ショウガはアーユルヴェーダでは大切なスパイスの一つですが、正確なデータを知っている方は少ないかと思います。まずはアーユルヴェーダで基本的な知られているお話です。アーユルヴェーダでは、辛味と甘味、ヴィパーカ(消化後の作用)は甘味となっています。適量では中立〜温度の性質です...

2018.09.02 00:16

牛乳の大切さとその誤解

牛乳の大切さのお話。アーユルヴェーダにおいて牛乳は不可欠です。現代において牛乳が悪く言われることが多いのですが、それは元々のある姿と違う牛乳が良くない理由からです。乳糖不耐症という言葉があります。しかし、これは消化が良くない牛乳を飲む場合、もしくは飲む側の消化が悪くなっていること...

Copyright © 2025 Prakasa / プラカーシャ.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう